ライジングブル公式ブログ

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603

    受付時間:平日9:00〜16:00

  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA
  • iDeCo
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株
  1. ホーム
  2. 藤村哲也

投稿者: 藤村哲也

1965年生まれ。横浜市立大学経営学科卒業。1990年太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社、証券営業を経て1996年より投資情報部で証券アナリストとして勤務。独立後、2003年6月にライジングブル投資顧問株式会社を設立。 中国株、日本株情報サイトを運営し、会員向けに株による財産形成を総合的にサポートしている。Yahoo! ファイナンス 投資の達人、All Aboutの株・株式投資ガイド。
闘志信託に投資するイメージ闘志信託に投資するイメージ

投資信託・ETF

iFree新興国株式インデックスを解説!NISAの非課税効果もシミュレーション

新NISAのスタート、日経平均4万円を突破、マイナス金利解除など、長い間停滞していた日本の金融市場が騒がしくなる中、投資信託の購…

  •  2024.04.22
  • 続きを読む
TQQQのイメージTQQQのイメージ

米国株

【徹底解説】TQQQとは?NASDAQ100の3倍の値動きのレバレッジETF概要と今後の見通!

今、米国株式市場では人工知能(AI)関連銘柄の急成長により、ハイテク株中心のNASDAQ市場が注目を集めています。その中でも、N…

  •  2024.04.19
  • 続きを読む
国債の基礎知識のイメージ国債の基礎知識のイメージ

資産運用

元本割れしない?国債の基礎知識とメリット・デメリットとは

昨今、資産形成や資産運用といった言葉をよく聞くようになりました。株式や投資信託などの金融商品を購入する人も増えています。 しか…

  •  2024.04.19
  • 続きを読む
社債とは?保有するリスク、株式との違いのイメージ社債とは?保有するリスク、株式との違いのイメージ

資産運用

社債とは?保有するリスク、株式との違いについてもわかりやすく解説

最近は20代・30代の若年層でも投資や資産形成をするようになってきました。 経済誌だけでなく、一般誌でも投資の特集が組まれるの…

  •  2024.04.18
  • 続きを読む
バランス型投信「つみたて8資産均等バランスのイメージバランス型投信「つみたて8資産均等バランスのイメージ

投資信託・ETF

リスク分散で堅実投資!バランス型投信「つみたて8資産均等バランス」とは?投資信託の選び方も解説

投資信託の種類は、株式型、債券型、バランス型の大きく3つに分けて考えることができます。 株式型や債券型は文字通り、投資先資産は…

  •  2024.04.15
  • 続きを読む
短期投資の始め方の説明画像短期投資の始め方の説明画像

株式投資

長期的に行う株式投資のメリットとは?短期的な株取引との違いも紹介

最近は貯蓄よりも投資や資産形成を行う人が増えてきました。テレビのワイドショーや女性誌などでも投資に関する特集が組まれるようになり…

  •  2024.04.11
  • 続きを読む

NISA

新NISAの成長投資枠とは?少額積立が物足りない人におすすめ

「NISAの成長投資枠とはどんなもの?」 「つみたて投資枠とどちらがいいの?」 NISAや成長投資枠に関する情報収集をしてい…

  •  2024.04.08
  • 続きを読む
iFreeNEXT NASDAQ100 インデックスのイメージiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスのイメージ

投資信託・ETF

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスの特徴を解説!あなたに合ったNISAの積立投資がわかる

「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」は、NASDAQ100指数に連動したインデックスファンドです。 NASD…

  •  2024.04.01
  • 続きを読む
141516171819202122

おすすめ記事Recommend

  • 投資顧問ランキングや投資顧問口コミサイトは信用できるかどうか?のイメージ

    【投資顧問ランキング】や【投資顧問口コミサイト】~優良な投資顧問の選び方を解説!

    株式投資

  • 投資初心者向けの再投資戦略

    【2025年版】アナリストがおすすめするNISAつみたて投資枠年代別ポートフォリオ

    NISA

  • iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いからシミュレーション比較してどちらがお得かのイメージ

    iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いをシミュレーション比較してどちらがお得か?

    iDeCo, NISA

新着記事一覧 Recent

  • 『鬼滅の刃』が株価を動かした!もしあの時投資していたら?

    鬼滅バブルで株も急騰!ヒット作が動かす株価と“次の鬼滅”候補7選

    • 2025.08.15
    • 株式投資
    • 個別株 株式投資の基礎知識
  • 資産運用の相談はどこが安心?おすすめ相談先ランキングのイメージ

    資産運用の相談はどこが安心?おすすめ相談先ランキング|5選

    • 2025.08.13
    • 資産運用
    • 株式投資の基礎知識
  • 貯金の代わりに株を運用するのはありのイメージ

    貯金の代わりに株を運用するのはあり?リスクを抑えて併用するコツを紹介

    • 2025.08.07
    • 資産運用

20年の歴史と数多くの実績、延べ3万人を超える株のアドバイスを提供してきました。

ライジングブル投資顧問では、お客様の立場になって精一杯サポートします。

  • お電話でのお問い合わせこちら 03-5641-5603 受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株式投資顧問サービスを受けたい方はこちら株のお悩みはこちら

少額ではじめる株式投資の資産形成ノウハウをお届け

ライジングブル公式ブログ

記事カテゴリー

  • 株式投資
  • NISA
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株

わたしたちについて

  • 公式サイト
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) ライジングブル公式ブログ Corp.All Rights Reserved.

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA
  • iDeCo
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株