ライジングブル公式ブログ

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603

    受付時間:平日9:00〜16:00

  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • iDeCo(イデコ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株
  1. ホーム
  2. 藤村哲也

投稿者: 藤村哲也

1965年生まれ。横浜市立大学経営学科卒業。1990年太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社、証券営業を経て1996年より投資情報部で証券アナリストとして勤務。独立後、2003年6月にライジングブル投資顧問株式会社を設立。 中国株、日本株情報サイトを運営し、会員向けに株による財産形成を総合的にサポートしている。Yahoo! ファイナンス 投資の達人、All Aboutの株・株式投資ガイド。
用管理費用は手取り額にどれくらい影響するのかのイメージ用管理費用は手取り額にどれくらい影響するのかのイメージ

投資信託・ETF

たわらノーロード TOPIXを解説!運用管理費用は手取り額にどれくらい影響する?

たわらノーロードTOPIXは、TOPIX(東証株価指数)に連動した成果を目指して運用されているファンドです。 インデックスファ…

  •  2024.07.29
  • 続きを読む
個別配当株のイメージ個別配当株のイメージ

株式投資

オリックスは59年連続黒字の優良企業! 気になる配当について解説

オリックス(8591  東証プライム)は、1964年にリース会社として設立以降、金融からサービス関連までさまざまな事業分野に進出…

  •  2024.07.25
  • 続きを読む
生活必需品セクターETFへの投資のイメージ生活必需品セクターETFへの投資のイメージ

投資信託・ETF

VDCとは?長期的な資産運用に最適な生活必需品セクターETFを解説

VDC(Vanguard Consumer Staples ETF)は生活必需品メーカーなどにまとめて投資できるETFです。生活…

  •  2024.07.22
  • 続きを読む
NYダウのイメージNYダウのイメージ

投資信託・ETF

iFree NYダウ・インデックスを徹底解説!どんな人に向いているかもわかる

NYダウが、5月17日に終値として初めて4万ドルを突破したというニュースは記憶に新しいところではないでしょうか。 NYダウは、…

  •  2024.07.19
  • 続きを読む
テーパリングとはのイメージテーパリングとはのイメージ

株式投資

テーパリングとは?いざという時に投資家が備えるべきこととは?

世界情勢は刻一刻と変化しています。 株式市場はさまざまな環境に影響を受けて、株価に変動が起きる世界です。 特に世界最大の株式…

  •  2024.07.18
  • 続きを読む
マツダ(7261 東証プライム)のイメージマツダ(7261 東証プライム)のイメージ

株式投資

マツダの2026年配当金は未定?気になる配当金と配当時期を解説

マツダ(7261  東証プライム)は、2025年3月期に過去最高益を出した中堅の自動車メーカーです。 本記事では、マツダの配当…

  •  2024.07.11
  • 続きを読む
たわらノーロード バランス(8資産均等型)のイメージたわらノーロード バランス(8資産均等型)のイメージ

投資信託・ETF

たわらノーロード バランス(8資産均等型)を解説!ドル・コスト平均法でリスクを抑える

投資信託の資産別の観点で種類分けをすると、株式型、債券型、リート(不動産)と、これらをミックスしたバランス型に大別されます。 …

  •  2024.07.08
  • 続きを読む
クリーンエネルギーに投資するイメージクリーンエネルギーに投資するイメージ

米国株

【米国セクターETF】ICLNでポートフォリオを強化!再生可能エネルギーETFの魅力を解剖

特定の分野に投資するセクターETFの中には、金融や不動産、ヘルスケアなどさまざまありますが、最近注目を集めているのがクリーンエネ…

  •  2024.07.05
  • 続きを読む
121314151617181920

おすすめ記事Recommend

  • 投資顧問ランキングや投資顧問口コミサイトは信用できるかどうか?のイメージ

    【投資顧問ランキング】や【投資顧問口コミサイト】~優良な投資顧問の選び方を解説!

    株式投資

  • 投資初心者向けの再投資戦略

    【2025年版】アナリストがおすすめするNISAつみたて投資枠年代別ポートフォリオ

    NISA(ニーサ)

  • iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いからシミュレーション比較してどちらがお得かのイメージ

    iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いをシミュレーション比較してどちらがお得か?

    iDeCo(イデコ), NISA(ニーサ)

新着記事一覧 Recent

  • テスラ(Tesla)株は配当なし?のイメージ

    テスラ(Tesla)株は配当なし?実施しない理由と投資メリット・デメリットを解説

    • 2025.11.14
    • 米国株
    • 個別株 株式投資の基礎知識 米国株 配当金
  • 債券ETFがおすすめしないと言われる理由はのイメージ

    債券ETFがおすすめしないと言われる理由は?デメリットとメリット、おすすめ運用方法を解説

    • 2025.11.13
    • 株式投資
    • 債券 株式投資の基礎知識
  • 損切りしない方が良いのかをパターン別に解説!メリット・デメリット、ルールの決め方とはのイメージ

    株の損切りはしない方が良いのかをパターン別に解説!メリット・デメリット、ルールの決め方とは

    • 2025.11.10
    • 株式投資
    • 株式投資の基礎知識

20年の歴史と数多くの実績、延べ3万人を超える株のアドバイスを提供してきました。

ライジングブル投資顧問では、お客様の立場になって精一杯サポートします。

  • お電話でのお問い合わせこちら 03-5641-5603 受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株式投資顧問サービスを受けたい方はこちら株のお悩みはこちら

少額ではじめる株式投資の資産形成ノウハウをお届け

ライジングブル公式ブログ

記事カテゴリー

  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株

わたしたちについて

  • 公式サイト
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) ライジングブル公式ブログ Corp.All Rights Reserved.

お客様の資産形成を強力にサポートします。3万人を超える信頼のサポート実績!
03-5641-5603
株のお悩みはこちら
お客様の資産形成を強力にサポートします。
3万人を超える信頼のサポート実績!
03-5641-5603
株のお悩みはこちら

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • iDeCo(イデコ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株