ライジングブル公式ブログ

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603

    受付時間:平日9:00〜16:00

  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • iDeCo(イデコ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株
  1. ホーム
  2. 藤村哲也

投稿者: 藤村哲也

1965年生まれ。横浜市立大学経営学科卒業。1990年太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社、証券営業を経て1996年より投資情報部で証券アナリストとして勤務。独立後、2003年6月にライジングブル投資顧問株式会社を設立。 中国株、日本株情報サイトを運営し、会員向けに株による財産形成を総合的にサポートしている。Yahoo! ファイナンス 投資の達人、All Aboutの株・株式投資ガイド。
なぜオルカンが投資家から選ばれるいるのかのイメージなぜオルカンが投資家から選ばれるいるのかのイメージ

投資信託・ETF

「なぜオルカンが投資家から選ばれる?」オールカントリ―投資のすすめについて株アドバイザーが解説

新NISA(少額投資非課税制度)の拡大を背景に、公募株式投資信託への資金流入は引き続き高水準です。直近1か月では、全世界株価指数…

  •  2024.02.16
  • 続きを読む
投資信託投資信託

投資信託・ETF

たわらノーロード全世界株式を徹底解説!NISAの積立投資のメリットとは

「たわらノーロード全世界株式」は、アセットマネジメントOneが運用する「たわらノーロード」シリーズの投資信託の1つです。 たわ…

  •  2024.02.05
  • 続きを読む
株主優待株主優待

株式投資

株主優待で人気のクオカードが受け取れる5銘柄を紹介!銘柄選びの注意点も解説

株主優待の有無を基準にして投資銘柄を選んでいる方もいるように、株主優待は株式投資の楽しみの一つとなっています。 優待商品の中で…

  •  2024.01.29
  • 続きを読む

投資信託・ETF

iFree 8資産バランスの特徴は?どんな人に向いているか徹底解説!

新NISAのスタートを機に投資に興味を持つ方が増えています。 NISAでは上場株式や投資信託などへ非課税投資が可能ですが、選択…

  •  2024.01.26
  • 続きを読む
配当金年間30万円を大幅に増やす方法のイメージ配当金年間30万円を大幅に増やす方法のイメージ

株式投資

株の配当金年間30万円を大幅に増やす方法!増配率から見るおすすめ銘柄3選をご紹介

株で配当金が年間30万円と聞くと、「月2.5万円くらいでは生活が豊かになるほどの金額ではないし、意味があるのかな?」と感じる方も…

  •  2024.01.25
  • 続きを読む
お得な株主優待のイメージお得な株主優待のイメージ

株式投資

【お得な株主優待】初心者でも購入しやすい人気銘柄5選

最近は資産形成の一環として株式投資をする人が増えてきました。経済誌やネット上でもさまざまな観点から株式投資の魅力が語られています…

  •  2024.01.22
  • 続きを読む
iDeCoで配当金はもらえる?制度の上手な活用法のイメージiDeCoで配当金はもらえる?制度の上手な活用法のイメージ

iDeCo(イデコ)

iDeCoで配当金はもらえる?制度の上手な活用方法を紹介

最近は、NISAやiDeCoといった制度が生まれ、貯蓄から資産形成へとお金の流れが変わってきています。 給与は据え置きでなかな…

  •  2024.01.19
  • 続きを読む
新NISA成長投資枠で狙う!PBR1倍割れのお宝銘柄の探し方のイメージ新NISA成長投資枠で狙う!PBR1倍割れのお宝銘柄の探し方のイメージ

NISA(ニーサ)

新NISA成長投資枠で狙う!PBR1倍割れのお宝銘柄の探し方

2024年から新NISAが始まりました。SNSでもトレンドに上がるほど話題になっています。 新NISAの成長投資枠の銘柄はどの…

  •  2024.01.15
  • 続きを読む
192021222324252627

おすすめ記事Recommend

  • 投資顧問ランキングや投資顧問口コミサイトは信用できるかどうか?のイメージ

    【投資顧問ランキング】や【投資顧問口コミサイト】~優良な投資顧問の選び方を解説!

    株式投資

  • 投資初心者向けの再投資戦略

    【2025年版】アナリストがおすすめするNISAつみたて投資枠年代別ポートフォリオ

    NISA(ニーサ)

  • iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いからシミュレーション比較してどちらがお得かのイメージ

    iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いをシミュレーション比較してどちらがお得か?

    iDeCo(イデコ), NISA(ニーサ)

新着記事一覧 Recent

  • テスラ(Tesla)株は配当なし?のイメージ

    テスラ(Tesla)株は配当なし?実施しない理由と投資メリット・デメリットを解説

    • 2025.11.14
    • 米国株
    • 個別株 株式投資の基礎知識 米国株 配当金
  • 債券ETFがおすすめしないと言われる理由はのイメージ

    債券ETFがおすすめしないと言われる理由は?デメリットとメリット、おすすめ運用方法を解説

    • 2025.11.13
    • 株式投資
    • 債券 株式投資の基礎知識
  • 損切りしない方が良いのかをパターン別に解説!メリット・デメリット、ルールの決め方とはのイメージ

    株の損切りはしない方が良いのかをパターン別に解説!メリット・デメリット、ルールの決め方とは

    • 2025.11.10
    • 株式投資
    • 株式投資の基礎知識

20年の歴史と数多くの実績、延べ3万人を超える株のアドバイスを提供してきました。

ライジングブル投資顧問では、お客様の立場になって精一杯サポートします。

  • お電話でのお問い合わせこちら 03-5641-5603 受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株式投資顧問サービスを受けたい方はこちら株のお悩みはこちら

少額ではじめる株式投資の資産形成ノウハウをお届け

ライジングブル公式ブログ

記事カテゴリー

  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株

わたしたちについて

  • 公式サイト
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) ライジングブル公式ブログ Corp.All Rights Reserved.

お客様の資産形成を強力にサポートします。3万人を超える信頼のサポート実績!
03-5641-5603
株のお悩みはこちら
お客様の資産形成を強力にサポートします。
3万人を超える信頼のサポート実績!
03-5641-5603
株のお悩みはこちら

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • iDeCo(イデコ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株