どちらを買えば良いか分からない人向け!株式投資と投資信託の違いとは?

株式投資と投資信託の違いに悩むイメージ

最近は、「資産形成」や「資産運用」といった言葉がさまざまな場面で取り上げられるようになりました。ワイドショーでも金融教育や株式投資といったテーマで特集が組まれていたりします。

NISAやiDeCoといった非課税優遇制度も充実してきて、今まで以上に投資をしたいと考える人もいることでしょう。

しかし、投資初心者が最初につまづくポイントとして、どのような金融商品を保有するのが良いのか?という点です。

今回は投資初心者が投資するのに、株式と投資信託どちらが良いのか?について答えるべく、それぞれのメリット・デメリットを具体的にご紹介します。

株式投資のメリット・デメリット

株式投資のメリット・デメリットのおメージ

まず、金融商品の中でも王道の株式投資について解説します。株式投資の基本的なことから、そのメリット・デメリットを詳しく説明します。

株式投資とは?

 

株式とは、企業が資金調達を行うための一つの手段として発行するものです。企業は事業を行うために必要な資金を株の発行によって株主から集めています。

株を受け取った株主は、株式会社の所有者の一部として、配当金などの利益を受け取ったり、会社の運営に対して意見を述べるといった一定の権利を有します。

企業が資金調達する方法はいくつかありますが、株の発行によって一度に多くの資金を集められたり、返済義務がないといったメリットがあります。

株主は、株を購入することでその企業に直接出資することができます。企業が必要とする資金を一人で出すことは難しいですが、複数の出資者の一人になることは株式市場においては難しいことではありません。

つまり、株式投資というのは、企業に株主として直接的に投資ができる投資法ということになります。

株式投資のメリット

 

株式投資のメリットは以下の通りです。

・株価の値上がりによってキャピタルゲイン(売却益)を得られる
基本的に企業の成長によって株価が値上がった場合、その株式を売却することでその値上がり益を受け取れます。

・インカムゲイン(配当金)を受け取れる
株主として企業の利益の一部を配当金として受け取れます。権利確定日に株式を保有していれば、株数に応じた配当金が分配されます。

・株主優待を受け取れる
上場している企業の中には、株主優待を株主に提供している企業があります。企業の自社商品やサービスを受け取ることができます。

株式投資のデメリット

 

株式投資のデメリットは以下の通りです。

・株価が値下がりする可能性がある
株価は常に変動するため、元本が保証されていません。つまり、自分が投資した金額以上に利益を得ることができないばかりか、株価が下がり続けて利益が見込めないことも起こり得ます。

・投資した資金が戻ってこない可能性がある
株価が下落するだけでなく、最悪の場合企業が倒産などをした場合、投資元本自体が戻ってこない可能性があります。

・自分で売買の判断をしなければならない
株式投資は、投資家自身がその株式を保有するかどうか、売却するならいつするかといった投資判断をする必要があります。売買タイミングなどによっては、大きく損をする可能性があります。

投資信託のメリット・デメリット

投資信託のメリット・デメリット

次に投資信託について解説します。投資信託の基本的なことから、そのメリット・デメリットを詳しく説明します。

投資信託とは?

 

投資信託とは、個人や法人などさまざまな投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する金融商品です。

投資信託のことはファンドとも呼び、運用する専門家のことをファンドマネージャーと呼びます。

運用の結果得られた利益については、投資額に応じて各投資家にその利益が分配されます。

金融商品を複数の投資家で保有する点が、株式という金融商品を保有する株式投資と大きく異なるところです。

投資信託のメリット

 

投資信託のメリットは以下の通りです。

・少額から購入することができる
株式を購入する場合、特に日本の株式を購入するときは最低単元株を保有しないと議決権行使や優待などの特典を得られなかったりします。

しかし、投資信託であれば、数万円あれば複数の投資信託を保有することが可能です。ネット証券などを経由すれば、100円から投資信託を購入することができるので手軽に始められます。

・専門家が運用してくれる
株式投資の場合、どの株式を購入するかやどのタイミングで売買するかを投資家自身が決定し、実行しなければいけません。

しかし、投資信託の場合はそうした投資判断を専門家が代わりにやってくれます。また、金融商品によっては、個人で買えないもしくは買いにくい海外の株式などの投資もできるといったメリットがあります。

・1つの金融商品でリスク分散ができる
長期投資において、リスクを分散させてリターンの最大化を図るのは投資の基本です。その上で投資信託は多くの投資信託の中にさまざまな債券や株式が組み込まれています。

それゆえ、自然と分散投資をすることができます。もし、個人投資家が自分で複数の金融商品に分散投資することになると、多くの資金が必要になったり、管理するのが面倒といった問題が起こります。

投資にかける手間などが最小限で済むというのが投資信託の大きなメリットといえます。

投資信託のデメリット

 

投資信託のデメリットは以下の通りです。

・元本保証ではない
投資信託は、よく初心者にもおすすめされる金融商品です。専門家が運用してくれる分、投資をよく知らない人でも損失を出しづらいのですが、それでも価格は常に変動し、当然損失を被る可能性があります。

・償還リスクなどがある
債券等を発行する国や企業が財政難や経営不振になると償還金が支払われなくなる可能性があります。株式等は企業などが倒産すればその分損失を被ることもあります。いわゆるデフォルトリスクがあり、最悪の場合投資信託自体が売買できなくなる可能性もあるので注意が必要です。

・いろんな手数料などがかかる
投資信託は、その特性上購入時には購入手数料、売却の際は解約手数料などがかかるものがあります。

最近はノーロードと呼ばれる購入手数料がかからないもの、解約手数料がない投資信託もありますが、投資信託の売却は基本的に途中で解約することになるので、信託財産留保額を支払う必要があります。

また、投資信託を保有している間は、信託報酬(運用管理費用)がかかるので、株式を保有するよりもランニングコストがかかります。

株式投資と投資信託それぞれに向いている人とは

株式投資と投資信託それぞれに向いている人のイメージ

株式投資も投資信託への投資も、元本保証のない金融商品に自分の資産を投じる点では共通しています。

しかし、金融商品としての特徴などから、株式投資が向いている人もいれば、投資信託が向いている人もいます。

どういった人が株式投資向きか投資信託向きかについて解説します。

株式投資が向いている人

 

株式投資が向いている人は以下のようなタイプです。

・専門家に手数料を払うよりもコストを抑えて投資したい人
投資信託は金融商品を保有している期間中、ずっと手数料がかかります。その点株式であれば手数料が安いので、自分で株銘柄を選んだりする手間を惜しまない人であれば、株式の方がおすすめといえます。

・株主優待や配当金を受け取りたい人
株主になるメリットは、株主としての権利を得られる点にあります。それゆえ、株主優待や配当金を受け取りたい場合は、株式投資ということになります。

・ある程度投資資産に余裕がある人
今はスマホ証券で1株から株式を取引することも可能です。それゆえ、株式でも少額投資ができるのですが、最低単元株を保有した方が株主としての恩恵が大きいです。

ある程度投資に資金を投じられる人の方が株式投資には向いているといえます。

投資信託が向いている人

 

投資信託が向いている人は以下のようなタイプです。

・手数料がかかっても良いから投資に時間をかけたくない人
投資信託は、基本的に金融商品の運用を専門家がやってくれるので投資に時間をかけずに済みます。手数料はかかりますが、手間がかからないので投資に時間を割けない人向けです。

・少額から試しに投資をしてみたい人
投資信託は100円から投資ができるので、投資初心者向け、少額投資をしたい人向けです。これから投資を始めてみたい、どんなものかを知りたいという人には少額でできる投資信託がおすすめです。

株式投資と投資信託の併用も可能

 

よく、株式投資と投資信託は比較される投資法です。しかし、株式投資と投資信託はどちらか一方しかできないというわけではありません。

非課税優遇制度であるNISAも、投資信託の積立投資を行う積立投資枠と投資信託を含む株式やETFなどのさまざまな金融商品が保有できる成長投資枠に分かれています。

どちらにもメリット・デメリットあるので、自分の資産状況や投資のスタンスを考慮し、資産の一部を株式投資と投資信託それぞれに分散することも可能です。

2つの投資法は併用可能なので、臨機応変に使い分けていくのも一つの選択肢といえます。

 

迷ったら「ライジングブル投資顧問」

「株式投資と投資信託どちらを活用すればいいか迷っている」

「株式投資は選択肢が多すぎてどの銘柄を買えばいいかわからない」

株式投資に興味があるものの、このような理由でなかなか利用に踏み切れないという方は、投資の専門家である「投資顧問」のサポートを受けることをおすすめします。

【投資顧問とは?】

投資家と契約を結んで、株式や債券などの売買についてアドバイスをする業務のこと。

投資のアドバイスを業務上のサービスとして提供することが法的に認められている、投資の専門家・専門会社です。

投資顧問を利用することで、情報商材屋やインフルエンサーといった「自称投資のプロ」からアドバイスを受けるよりも、安全・健全に資産運用ができます。

投資顧問とは何かをより詳しく知りたい場合は、以下の記事をご覧ください。

>>>株式投資のアドバイスをする「投資顧問」とは

ライジングブル投資顧問」は、これまで延べ3万人以上の利用者をサポートしてきた実績を持つ、株の売買のプロフェッショナルです。

ライジングブル投資顧問でできること

買い推奨のサポート
今買うべき銘柄はどれ?

売り推奨のサポート
利益確定・売却のタイミングはいつ?

銘柄入れ替え・ロスカットのサポート
損切りのタイミングはいつ?

保有持続のサポート
このまま保有していた方がいい?

→株売買に関する疑問・不安に寄り添い、徹底サポート!

株価は絶えず変動するものであり、それに従って「今最も買うべき銘柄」も移り変わります。

さらに言えば、投資家自身のライフプランや資金も一人ひとり違うため、万人にとっての「絶対に儲かるおすすめの銘柄」というものは存在しません。

どの商品をいつどのくらい売買するのか、そのすべてをプロが決定していくので、

資産を増やしていく近道です。

成長投資枠を活用した投資に挑戦し、将来の資産を築きたいという方は、ぜひライジングブル投資顧問の売買サポートをご利用ください。
ライジングブル投資顧問のサービス内容を詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。

まとめ

株がアップするイメージ

株式投資は直接的に投資家が企業に投資できる点が最大の魅力です。

直接投資する分、銘柄選定など投資の上で学ぶべきことが多くなりますが、株主として株主優待や配当金が受け取れるので、投資をしている実感を得やすいというメリットがあります。

一方投資信託の場合は、株式投資に比べると間接的な投資といえます。

プロが運用してくれる安心感や少額からでも投資できるメリットがあるので、比較的安定的なリターンを期待したい人におすすめです。

どちらもメリット・デメリットあるので、それらを考慮し、自分にとって最適な投資を導き出すことが重要といえるでしょう。

【少額資金を大きく育てたい方に】
3万人を超えるサポート実績!
株の悩みは投資顧問が解決!

私たち、ライジングブル投資顧問は、

設立から20年以上にわたり個人投資家延べ3万人以上にアドバイスしてきました。

  • どの銘柄を、いつ、何株購入すればよいのか?
  • いつまで保有し、いつ売却するのか?
  • 他の銘柄が騰がってきたらどうしたらよいのか?
  • 万が一失敗したらどう取り返せばよいのか?
  • 今後、これらの悩みを自分で解決策を見出せるとは思えない・・・

まずは3ヵ月9,000円(税込)で

ライジングブルの実力をお試しください。

コメントComment

CAPTCHA


お客様の資産形成を強力にサポートします。3万人を超える信頼のサポート実績!
お客様の資産形成を強力にサポートします。
3万人を超える信頼のサポート実績!