ライジングブル公式ブログ

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603

    受付時間:平日9:00〜16:00

  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • iDeCo(イデコ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株
  1. ホーム
  2. 藤村哲也

投稿者: 藤村哲也

1965年生まれ。横浜市立大学経営学科卒業。1990年太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社、証券営業を経て1996年より投資情報部で証券アナリストとして勤務。独立後、2003年6月にライジングブル投資顧問株式会社を設立。 中国株、日本株情報サイトを運営し、会員向けに株による財産形成を総合的にサポートしている。Yahoo! ファイナンス 投資の達人、All Aboutの株・株式投資ガイド。
SONY(ソニー)のイメージSONY(ソニー)のイメージ

株式投資

ソニーの配当金は少ない?利回りが低い理由や株主優待、いつもらえるのかを解説

ソニーグループ株式会社(東証プライム:6758)はゲームや音楽、映画などのエンタテインメント事業を中心とする日本の大手電機メーカ…

  •  2025.06.09
  • 続きを読む
投資顧問のイメージ会社の種類投資顧問のイメージ会社の種類

株式投資

資産形成コンサルタントは本当に怪しいのか?見分け方とよくある詐欺手口の特徴

「資産運用について資産形成コンサルタントの方に相談してみたいけど怪しいのかな......」老後の資産運用について相談してみたいけ…

  •  2025.06.06
  • 続きを読む
エヌビディア(NVIDIAエヌビディア(NVIDIA

米国株

エヌビディア(NVIDIA)の配当金が少ない理由は?強みとデメリットを解説

エヌビディア(NVIDIA)は、AIに必要な高性能GPU(画像を処理する装置)を開発しているアメリカの半導体メーカーです。 米…

  •  2025.06.05
  • 続きを読む
ETFは長期投資に向かない?成功させるコツや投資信託との違いを解説ETFは長期投資に向かない?成功させるコツや投資信託との違いを解説

投資信託・ETF

ETFは長期投資に向かない?成功させるコツや投資信託との違いを解説

投資信託より効率よく資産を増やすために、ETFを長期的に運用したいと考える方もいるでしょう。 結論、商品選びと運用方法が適切で…

  •  2025.05.30
  • 続きを読む
武田薬品の配当金はいくらのイメージ武田薬品の配当金はいくらのイメージ

株式投資

武田薬品の配当金はいくら?配当性向が高すぎる理由や利回り、支払い日を解説

武田薬品工業株式会社(東証プライム:4502)は、約80ヵ国で事業を展開している日本の大手製薬会社です。 本記事では、武田薬品…

  •  2025.05.29
  • 続きを読む
年金だけでは暮らせないのは当たり前|年金だけで生活できない理由と対処法のイメージ年金だけでは暮らせないのは当たり前|年金だけで生活できない理由と対処法のイメージ

老後資金

年金だけでは暮らせないのは当たり前|年金だけで生活できない理由と対処法

「年金だけでは暮らせないのが当たり前の時代になってきたのか・・」年金だけで老後を過ごすのが難しくなってきており、不安を抱えている…

  •  2025.05.29
  • 続きを読む
株の勉強は意味ない?得られるメリットやおすすめの勉強法株の勉強は意味ない?得られるメリットやおすすめの勉強法

株式投資

株の勉強は意味ない?得られるメリットやおすすめの勉強法、何から始めるかを解説

たまたま買った株が10倍になったり、プロの投資家が失敗した事例を聞いたりすると、正直「株の勉強なんて意味ない」と考えがちです。 …

  •  2025.05.26
  • 続きを読む
JFEの企業イメージJFEの企業イメージ

株式投資

JFEの配当金は2年連続100円となぜ高い?2026年の配当予想や支払い時期を解説

JFEホールディングス株式会社(東証プライム:5411)は鉄鋼、エンジニアリング、商社、造船の4つの事業を展開する企業です。 …

  •  2025.05.22
  • 続きを読む
123456789

おすすめ記事Recommend

  • 投資顧問ランキングや投資顧問口コミサイトは信用できるかどうか?のイメージ

    【投資顧問ランキング】や【投資顧問口コミサイト】~優良な投資顧問の選び方を解説!

    株式投資

  • 投資初心者向けの再投資戦略

    【2025年版】アナリストがおすすめするNISAつみたて投資枠年代別ポートフォリオ

    NISA(ニーサ)

  • iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いからシミュレーション比較してどちらがお得かのイメージ

    iDeCoとつみたてNISAどっちを選ぶ?~税制の違いをシミュレーション比較してどちらがお得か?

    iDeCo(イデコ), NISA(ニーサ)

新着記事一覧 Recent

  • テスラ(Tesla)株は配当なし?のイメージ

    テスラ(Tesla)株は配当なし?実施しない理由と投資メリット・デメリットを解説

    • 2025.11.14
    • 米国株
    • 個別株 株式投資の基礎知識 米国株 配当金
  • 債券ETFがおすすめしないと言われる理由はのイメージ

    債券ETFがおすすめしないと言われる理由は?デメリットとメリット、おすすめ運用方法を解説

    • 2025.11.13
    • 株式投資
    • 債券 株式投資の基礎知識
  • 損切りしない方が良いのかをパターン別に解説!メリット・デメリット、ルールの決め方とはのイメージ

    株の損切りはしない方が良いのかをパターン別に解説!メリット・デメリット、ルールの決め方とは

    • 2025.11.10
    • 株式投資
    • 株式投資の基礎知識

20年の歴史と数多くの実績、延べ3万人を超える株のアドバイスを提供してきました。

ライジングブル投資顧問では、お客様の立場になって精一杯サポートします。

  • お電話でのお問い合わせこちら 03-5641-5603 受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株式投資顧問サービスを受けたい方はこちら株のお悩みはこちら

少額ではじめる株式投資の資産形成ノウハウをお届け

ライジングブル公式ブログ

記事カテゴリー

  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株

わたしたちについて

  • 公式サイト
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) ライジングブル公式ブログ Corp.All Rights Reserved.

お客様の資産形成を強力にサポートします。3万人を超える信頼のサポート実績!
03-5641-5603
株のお悩みはこちら
お客様の資産形成を強力にサポートします。
3万人を超える信頼のサポート実績!
03-5641-5603
株のお悩みはこちら

将来に備える!少額ではじめる株式投資の資産形成

  • 03-5641-5603受付時間:平日9:00〜16:00
  • 株のお悩みはこちら
  • ホーム
  • 株式投資
  • NISA(ニーサ)
  • iDeCo(イデコ)
  • 投資信託・ETF
  • 資産運用
  • 老後資金
  • 米国株