オリエンタルランドの配当金は少ない?株主優待や配当時期も解説!

オリエンタルランドの配当金のイメージ

株式会社オリエンタルランド(東証プライム4661)は、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを運営している会社です。

テーマパークとホテルの運営がおもな事業内容で、テーマパークには年間2,500万人以上のファンが訪れています。

本記事では、オリエンタルランドの配当金額やいつもらえるか、配当利回り、株主優待について解説します。

コロナ禍での業績悪化とともに一度は減配したものの、配当金の支払いは続いており、2024年3月期の配当金額は前年より5円アップ。2025年3月期にも1円の増配が予定されており、年間14円(1株あたり)の配当金がもらえます。

オリエンタルランドの株はNISAの成長投資枠でも買えるので、税金が差し引かれずそのまま受け取りが可能です。

オリエンタルランドの配当金はいくら|4期連続の増配予想

配当金のイメージ

2025年3月期(2024年4月1日〜2025年3月31日)のオリエンタルランドの配当金は、1株あたり年間14円(予想)です。前期が13円だったので、今期は1株あたり1円の増配となります。

過去6期分の配当金の推移(1株あたり)を、以下の表にまとめました。

事業年度中間配当期末配当年間合計額
2025年3月期7円7円(予想)14円(予想)
2024年3月期5円8円13円
2023年3月期3.6円4.4円8円
2022年3月期2.6円3円5.6円
2021年3月期2.6円2.6円5.2円
2020年3月期4.4円4.4円8.8円

参照元:株式会社オリエンタルランド|配当金

2021年3月期は、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化したため、配当金が減少。以降、業績の回復に伴って配当金もアップし、2024年3月期にはコロナ禍前の配当額を超える年間13円(1株あたり)の配当金となりました。

2025年3月期の配当金が14円となれば、コロナ禍以降、4期連続の増配となります。

2024年3月期に受け取れる配当金額は、100株(単元株)あたり年間1,400円の見込みです。ただし、配当所得として20.315%の税金が差し引かれるので、証券口座に振り込まれる金額は1,115円となります。

【計算式】(14円×100株)×(1-20.315%)=1,115.59円

配当金の税金や節税方法については、こちらの記事で解説しています。

 

オリエンタルランドの配当金はいつもらえる

配当金はいつもらえるのかのイメージ

 

オリエンタルランドの配当金の支払い時期は、中間と期末の合計2回です。支払い時期と権利確定日を、以下の表にまとめました。

項目中間配当期末配当
権利確定日9月30日3月31日
支払い時期11月〜12月頃5月〜6月頃

オリエンタルランドの配当金を受け取るには、株主名簿への登録が必要です。反映に時間がかかるので、2025年の期末配当を受け取るために、基準日の2営業日前(2025年3月27日15時30分)までに株を買いましょう。

オリエンタルランドの配当利回りと配当性向

配当利回りと配当性向のイメージ

2025年3月期(予想)のオリエンタルランドの配当利回りは0.42%、配当性向は19%です。直近5期分の推移については、以下の表をご覧ください。

事業年度 配当利回り配当性向
2025年3月期0.42%(予想)19%(予想)
2024年3月期0.25%17.7%
2023年3月期 0.19%16.2%
2022年3月期0.15%113.8%
2021年3月期0.16%

参照元:株式会社オリエンタルランド|配当金

オリエンタルランドの配当利回りは、1%を切った状態が続いています。日経平均やプライム全銘柄の平均値が1.8〜2.2%なので、オリエンタルランドの配当利回りは低いです。

しかし、オリエンタルランドの株を一定数以上持っていると、株主優待でディズニーのワンデーパスポート(約8,000〜1.1万円相当)がもらえます。そのため、ディズニーランドに行く機会がある方は、優待と株の値上がりを目的に買っておくのも良いでしょう。

配当性向と配当利回りは、企業を評価するときに使う指標です。

配当利回りとは?
配当利回りは、購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受けられるかを示す指標です。計算式は次のようになります。

配当利回り(%)=1株当たりの年間配当金額÷1株購入価額×100

配当性向とは?
配当性向は、税金を差し引いた企業の純粋な利益である当期純利益のうち、配当に回される額を表した割合です。計算式は次のようになります。

配当性向(%)=1株当たりの配当額÷1株当たりの当期純利益×100

目安となる数値や詳しい計算方法については、「配当利回りと配当性向とは?違いや計算式、目安となる数値を解説記」記事で解説しています。

オリエンタルランドの株主優待|1dayパスポート

オリエンタルランドの株主優待のイメージ

オリエンタルランドの株を一定数以上持っていると、株主優待を受けられます。

株主優待では「東京ディズニーランド」や「東京ディズニーシー」のどちらかで利用できる1dayパスポートがもらえます。詳細は、以下の2パターンです。

  • 通常の株主優待
  • 長期保有者の株主優待

それぞれ見ていきましょう。

通常の株主優待

通常の株主優待では、「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」のどちらかで利用できる1dayパスポートがもらえます。概要は、以下のとおりです。

← 表は横にスクロールできます →
所有株式数中間(9月末) 期末(3月末)合計
100株未満 – – – 
100株以上
500株以上1枚1枚
2,000株以上 1枚1枚2枚
4,000株以上2枚2枚4枚
6,000株以上3枚3枚6枚
8,000株以上4枚4枚8枚
10,000株以上5枚5枚10枚
12,000株以上6枚6枚12枚

参照元:株式会社オリエンタルランド|株主優待制度

有効期限は1年間です。

利用するときは、入園の前日までに「東京ディズニーリゾート・アプリ」か「東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト」から入園の予約をしましょう。

長期保有者の株主優待

オリエンタルランドの株を長期間持っていると、通常の優待に加えてもう1枚、1dayパスポートがもらえます。概要は、以下のとおりです。

  • 条件:2023年9月30日の基準日以降、100株以上を3年以上継続して保有
  • 配布時期:2026年12月以降、毎年12月(予定)

オリエンタルランドの株を持っていれば、ディズニーランドやディズニーシーも楽しめるので、テーマパークが好きな方は買ってみると良いかもしれません。

オリエンタルランドの業績

オリエンタルランドの業績のイメージ

2025年3月期(2024年4月1日〜2024/9/30時点)を含む、過去5年分の業績を以下の表にまとめました。

← 表は横にスクロールできます →

(単位:百万円)

決算情報売上高営業利益経常利益純利益
 2025年3月期297,26763,19863,97245,523
2024年3月期618,493165,437166,005120,225
2023年3月期483,123111,199111,78980,734
2022年3月期 275,7287,73311,2788,067
2021年3月期170,581-45,989-49,205-54,190
2020年3月期464,45096,86298,062 62,217

参照元:株式会社オリエンタルランド|業績ハイライト

2021年3月期は、新型コロナウイルスの影響により来場者数が減り、大きな赤字となりました。しかし、翌年から徐々に業績は回復し、2023年3月期には40周年イベントの影響もあって、過去最高の業績を記録。

2024年3月期の中間決算時点では、前年の同時期よりも高い成績となっているので、今期もオリエンタルランドの業績は伸びる可能性があります。

オリエンタルランドの事業内容

オリエンタルランドの事業内容

オリエンタルランドは、以下の3つの事業を行っています。

  • テーマパーク事業
  • ホテル事業
  • その他の事業

詳しく解説します。

テーマパーク事業

オリエンタルランドの売上の約80%を占めているのが、テーマパーク事業です。以下の2つのテーマパークを運営しています。

  • 東京ディズニーランド:アメリカ以外で初のディズニーテーマパーク
  • 東京ディズニーシー:海をテーマとした世界で唯一のディズニーテーマパーク

2つのテーマパークで年間合計入園者数は2,500万人を超えており、2019年には東京ディズニーリゾート35周年イベントにより、入園者数は過去最高の3,256万人を記録しました。

ホテル事業

オリエンタルランドのホテル事業では、合計9施設、約3,500室を有するホテルの運営を行っています。運営しているホテルは、以下のとおりです。

  • 東京ディズニーランドホテル
  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
  • ディズニーアンバサダーホテル
  • 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
  • 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
  • 東京ディズニーセレブレーションホテル(新浦安)

参考元:株式会社オリエンタルランド|ホテル事業

館内や客室内にはディズニーキャラクターがさりげなくデザインされており、ホテルにいてもディズニーを楽しめるような演出となっています。

その他の事業

オリエンタルランドは、他にも以下のような事業を行っています。

  • イクスピアリ:ショップやレストラン、映画館などの複合型商業施設(約135店舗)
  • ディズニーリゾートライン:東京ディズニーリゾート全体を周れるモノレール

モノレールは、車体や内装にミッキーのシルエットを取り入れており、移動中にもディズニーを楽しめる工夫が施されています。

オリエンタルランドと競合他社の業績比較

ユニバーサルスタジオジャパン

オリエンタルランドは唯一無二の存在であり、競合他社と呼べる企業はありません。

ここで、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン®(USJ)が思い浮かぶと思います。

USJは2007年に東証マザーズに上場しましたが、入場者数が落ち込み、リーマンショックなどの景況で株価が低迷し、2009年に上場廃止となっております。

近年、様々な施策が成功し入場者が増加、人気も急上昇となっていて再上場も噂されています。上場したら間違いなく競合になると思いますので動向に注目していきたいと思います。

← 表は横にスクロールできます →

(百万円)

会社名売上高営業利益経常利益純利益
オリエンタルランド株式会社(4661)618,493165,437166,005120,225

参照元:みんかぶ

オリエンタルランドの株価

株価のイメージ

オリエンタルランドの株価は、3,294円(2025年1月14日終値)です。単元株数は100株なので最低購入代金は329,400円となります。

以下のチャートでは、直近10年間の株価の推移を示しています。

(株)オリエンタルランド【4661】株価チャート

出典:Yahoo!ファイナンス|(株)オリエンタルランド【4661】

2015年頃、オリエンタルランドの株は1,000円台で取引されていました。その後は徐々に値上がりし、2023年と2024年に最高額となる5,700円台を記録。しかし、2024年の株価は全体的に右肩下がりとなり、2025年1月現在は約3,300円で取引されています。

2025年のオリエンタルランドの株の見通しは上昇傾向と前向きに予想するアナリストが多いです。

また、オリエンタルランドの株の値動きについては、以下の表を参考にしてみてください。

← 表は横にスクロールできます →
会社名 現在の価格年初来高値年初来安値
株式会社オリエンタルランド
(4661)
3,294円
(2025/1/14終値)
5,765円
(2024/1/17)
3,210
(2024/12/17)

参照元:Yahoo!ファイナンス|(株)オリエンタルランド【4661】

オリエンタルランドの自己株式取得

自己株式取得のイメージ

2020年に、オリエンタルランドは以下の内容で自己株式取得を実施しています。

  •  買付期間:2020年1月〜3月
  • 取得株式数:150万株
  • 取得価格の総額:約207億円

2024年11月にも自己株式の取得と消却を行うと公表※しているので、オリエンタルランドは今後も自己株式の取得を行う可能性があります。

※参照元:株式会社オリエンタルランド|自己株式の取得および自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けならびに自己株式の消却に関するお知らせ

オリエンタルランドなどの個別株への投資は簡単と思っていたけれど実際に難しかった。とくに売る時に迷ってしまい売り時を逃してしまったという方が多くいらっしゃいます。利益を確保するのは大事ですが時には損切も必要になり、これができないと株で資産形成は難しくなります。しかし自分ではできないという方には、投資顧問の利用をおすすめします。当サイトを運営するライジングブル投資顧問は、株の「売買サポート」を行っております。ライジングブルの売買サポートサービスは、3ヶ月9,000円で買い推奨だけではなく、売却、銘柄入替するところまで、リスク管理をしながらサポートします。

個人の方には難しい売り推奨のアドバイス実績も豊富にあり、

・これから株をはじめる方
・株をやっているが資産が一向に増えない方
・損切ができず株を塩漬けにしがちの方
・損切ができない方
には、ライジングブルの売買サポートをおすすめします。

18年の歴史と3万人以上サポートしてきた実績で、少額資金ではじめても成功できるよう株の売買をサポートします

まとめ

オリエンタルランドの配当まとめのイメージ

本記事では、オリエンタルランドの配当金について解説しました。

オリエンタルランドの2025年3月期の配当金は、1株あたり年間14円の予想です。単元株(100株)ごとに年間1,400円が支払われますが、実際に振り込まれる金額は税引後の1,115円となります。

新型コロナウイルスの影響により客足が減り、2021年3月期にオリエンタルランドの配当金は減配しました。しかし、4期連続の増配により、今期の配当金はコロナ前の水準を超えています。

権利確定日は毎年「9月30日」と「3月31日」で、それから2〜3ヶ月後に証券口座に支払われる予定です。オリエンタルランドの株は利回りが平均より低い水準ですが、株主優待でディズニーの1dayパスポートがもらえるので、優待目的で保有する株主も多いです。

また、2024年3月期には過去最高の業績を記録しているうえに、今期も中間決算時点で前年より業績が伸びています。ホテルやクルーズ船など、テーマパーク以外の事業にも積極的に投資しているので、オリエンタルランドの株を持っていれば、長期的にも利益を狙えるかもしれません。

銘柄選びの参考になれば幸いです。

お金を増やす知識を学べる
【投資初心者向け無料メルマガ】
登録受付中!

このメルマガをよむと意外と知らないお金を増やす基礎知識が学べます。

  • 貯金VS株投資どっちがいい?
  • 何もしないと、お金は減る?
  • NISAは本当にお得?
  • そもそも株って本当にもうかるの?
  • 損しないための証券会社の選び方

このようなテーマでとてもわかりやすくお金を増やす知識を解説します。

メールアドレスだけで簡単5秒で登録完了!

コメントComment

CAPTCHA


お客様の資産形成を強力にサポートします。3万人を超える信頼のサポート実績!
お客様の資産形成を強力にサポートします。
3万人を超える信頼のサポート実績!