仕手株の仕組みをわかりやすく解説|銘柄の見分け方やおすすめの投資法も

仕手株の仕組みのイメージ

株式投資をしていると、仕手株という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

言葉の意味が分からなくても、ストップ高など株価の高騰につられて買い注文を出してしまうことはよくあるでしょう。

株価の高騰はよくあることですが、問題は意図的に操作されたものなのか、企業の業績が正当に評価されたものなのかという点です。

本記事では、気になる仕手株の仕組みと見分けるコツを解説します。

仕手株とは

仕手株とは、短期間に大きな利益を得ることを目的に、株式市場で売買される株のことです。

これを行う投資家の集団を、仕手(して)または仕手筋(してすじ)と呼びます。

特に株価が大きく変動する材料がないのに、ストップ高やストップ安をくり返すことが多いので注意が必要です。

なお、仕手株かどうかを厳密に判断することは難しいです。

しかし、仕手株は株価を意図的に操作することなので、犯罪となる可能性があるため注意しましょう。

仕手株の流れ

仕手株の流れのiイメージ

仕手株の流れは大きく次の3段階です。

1.玉集め
2.玉転がし
3. ふるい落とし

順番に解説していきます。

1.玉集め

玉集め(ぎょくあつめ)とは、仕手株の対象となる株を仕手筋がコツコツと買い集めることです。

この動きは他の投資家に目立たないように行われます。

株価が安いうちに時間をかけてゆっくり買い集め、利益を上げるために十分な量を集めるのが特徴です。

2.玉転がし

玉転がし(ぎょくころがし)とは、大量に特定の銘柄株の買い注文を入れて株価を上げることです。

仕手筋が利益を上げるに十分な量を買い集めたら、次は一気に買い注文を出して株価をつり上げます。

また、冷やし玉と呼ばれる手法を用いて売買をくり返し、買いが集まりそうなチャートを形成していくこともあるでしょう。

市場で買いだと判断されると、買い注文が次々と集まりストップ高など高騰の状態が続きます。

今後も継続して上がっていくと判断されると買いが買いを呼んで、ますます買い注文が集まります。

さらに、仕手筋はSNSで値上がりさせたい銘柄の情報を流すこともあります。

複数の投資家が言及しているように見えることもありますが、実は一人が複数のアカウントを作成している場合も多いです。

仕手株とは知らない一般投資家は、まだ知られていない材料があるのではないかと買いに走ることがあるので注意しましょう。このように他の投資家をまねて買うことを提灯(ちょうちん)買いと言います。

株価が急激に上昇すると、下落を期待して空売りを行う人も現れますが、いずれ買い戻しをしなければならないのでさらに買い圧力が強まる場合もあります。

3.ふるい落とし

ふるい落としでは、仕手筋が十分に株価をつり上げたら、今度は高いうちに一気に売り抜きます。

仕手筋はもともと安い価格で大量に購入しているので、高値で売れば多大な利益が確定されるのです。また、大量の売りが仕掛けられると、株価が暴落しストップ安になる場合もあります。

高値で購入してしまった個人投資家は含み損が発生するので、損切りをしようとさらに売り注文を出すこともあります。

仕手筋は利益を確定し、事情を知らない個人投資家が損を抱えてしまうのが仕手株の特徴です。

仕手株になりやすい株

仕手株とはイメージ

一般の個人投資家が損害を被らないためには、値上がりしている株が仕手株かどうかを見極める必要があります。仕手株になりやすい株の特徴は、次のとおりです。

1.株式発行数が少なく株価が安い
2.出来高が少ない
3.浮動株が少ない
4.貸借銘柄であることが多い
5.上場されたばかりの新興株

それぞれ解説していきます。

1. 株式発行数がなく株価が安い

仕手株を仕掛けるには、まとまった資金が必要です。

既に株価が高い大企業の株を買い集めるのは現実的ではありません。そのため、仕手筋は株価が安い銘柄を狙う可能性が高いです。

仕手筋が株価をつり上げるにはできるだけ株を集める必要があるので、株式発行数が少ない銘柄で買い集めを行います。

株価が安いことを示す低位株は、株価500円以下や上場銘柄の株価ランキング下位20%といった目安を用いて判断されることがあります。

株式発行数が少なく株価が安い株式は、時価総額が小さい企業の株と言えます。発行済株式数が6,000万株未満の銘柄は特に注意しましょう。

2. 出来高が少ない

仕手筋は利益を上げるためにできるだけ多くの株数を買い集めます。

出来高が少なければ買い集めても目立ちません。普段から注目されていないので、他の投資家に気付かれずにコツコツ買い集めをしやすいです。

3.浮動株が少ない

市場に流通している浮動株が少ないことも大きな要素です。

浮動株が少なければ買い集める作業も容易で大きな効果を期待でき、一気に買い注文を起こすときにも資金を集中しやすいです。浮動株の定義には、発行株式数の20%以下という考え方もあります。

4.貸借銘柄であることが多い

買い集めには大量の株式が必要となることから、証券会社から貸借できる銘柄を利用することがあります。

特定の銘柄の全てを買い占めるよりも、信用取引で借りられる銘柄であれば、市場からより多くの株を集められるので、株価操作が容易になります。

5.上場されたばかりの新興株

株式市場に上場されたばかりの新興株は値上がりが期待されているので、株価が急激に上がっても仕手株とは疑われない傾向があります。

特に、ITや製薬の分野など世間から広く注目されている株は、仕手株に利用される可能性があります。

ただし、大きく値上がりしている株が必ずしも仕手株ではないので、見極めは難しいです。

仕手株の見分け方

仕手株の見分け方

仕手株を見分けるためのステップを紹介します。

1.証券会社の値上がりランキングをチェックする
2.低位株でないか確認する
3.値上がりに材料があるかチェックする
4.情報サイトを確認する

仕手筋は巧妙に株価を操作するので、これらを行えば必ず判明するわけではありませんが、かなりの確率で防げるはずです。個別に解説していきます。

1.証券会社の値上がりランキングをチェックする

証券会社や株式投資サイトには、営業日ごとの値上がりランキングが掲載されています。毎日見ていれば常連の銘柄が分かってきます。

突然、見たことのない銘柄がランキングされていたら注意しましょう。ストップ高のランキングも同様に注意が必要です。不自然な銘柄が掲載されていたら、注意した方がよいです。

2.低位株でないか確認する

株価が暴騰していたら、低位株でないかもチェックしましょう。

例えば、500円以下の低位株が暴騰していたら仕手株の可能性も考える必要があります。

3.値上がりに材料があるかチェックする

株価が暴騰して目立ったら、証券会社や株式投資サイトに株価が上がる材料が掲載されているかを確認します。

毎日ニュースをチェックしていると役に立つでしょう。決算で好材料があったのか、報道で有利なニュースがあったのか原因を確認します。

必要に応じて検索エンジンを使ったり、企業の公式サイトの発表を確認したりしてみましょう。

4.情報サイトを確認する

ネット上には、仕手株に関する情報サイトがあるので参考にするのも良いでしょう。

具体的な銘柄と理由が記載されているので、仕手株かどうか判断するのに役に立ちます。

ただし、初心者向けのサイトばかりではなく、仕手株を利用して稼ごうとするサイトもあるので、初心者は注意が必要です。

仕手株を掴んでしまったら

仕手株を掴んだイメージ

仕手株を掴んでしまったら早く売り抜けることが大切です。株価が値上がりしているときは、長く持っていればさらに利益が拡大する可能性があるため、心理的に売却するタイミングが難しくなります。

しかし、仕手株は意図的に操作された株です。保有を続けても、いつ暴落するか分かりません。利益が出ている場合は、早く手放して利益を確定させましょう。

もし、含み損が発生していたら、構わず早めに損切りしましょう。初心者は仕手株に関わらないことをおすすめします。ネット上には、仕手株を利用して大きな利益を上げる方法もあふれています。

小幅な上下をくり返しているときには手を出さず、本格的な上昇局面で買い、暴落する前に売り抜けることは、上級者向けの手法なので初心者にはおすすめしません。

過去に急騰した株で、投資した額の何倍もの短期的な利益を得たことがある人もいるかもしれませんが、このような成功体験は何度もくり返しません。他の投資家の体験談や口コミは気にせず、根拠のない理由で株を購入するのは避けましょう。

仕手株を避ける投資法とは

仕手株を避ける投資法とは

初心者が仕手株を避けて利益を出す方法は、個別株への投資ではなく投資信託が有効です。

初心者が個別株を購入して短期で利益を出すのは難しいです。一方、インデックスに連動する投資信託であれば、長期的に利益を出す可能性が高まります。株式市場は長期的には必ず成長しているからです。

また、個別株に投資している限り、仕手株のような値動きの大きな株に関心がいくのはある程度仕方ありません。仕手株を疑われる銘柄の特徴はありますが、この特徴に該当するからといって必ずしも危ない銘柄とは限りません。

市場にはまだ注目されていない割安なバリュー株は確実に存在しているからです。小型株で時価総額が低く、将来性のある分野の新興株であれば手に入れたくなるのも無理はないでしょう。

もう1つ、投資顧問を利用されるのも1つの手だと思います。

まともな投資顧問会社は仕手株などには一切投資を行いません。そのため安心して投資が可能です。

当サ当サイトを運営するライジングブル投資顧問は、株の「売買サポート」を行っております。ライジングブルの売買サポートサービスは、月額3,000円で買い推奨だけではなく、売却、銘柄入替するところまで、リスク管理をしながらサポートします。もちろん仕手株などへの投資は行いません。

18年の歴史と3万人以上サポートしてきた実績のライジングブルが、少額資金ではじめても成功できるよう株の売買をサポートします。

まとめ

仕手株を避ける投資法とは

投資経験の浅い初心者は、仕手株に手を出してはいけません。仕手株は上昇と下落の値動きが激しいので、短期で利益を上げようとする初心者に魅力的にうつることがあります。

しかし、株価が上下に変化するのは理由があります。理由について、株式の情報サイトや企業のサイトなどで自分なりに調べて根拠を見つけることが大切です。特に時価総額が小さく、株価上昇の明確な材料がない銘柄には注意が必要です。

よく調べず仕手筋の思惑に乗って仕手株に手を出してしまうと、高値で掴まされて暴落したときには多額の損失が出てしまいます。上級者が仕手株と知って手を出すのは良いですが、初心者が知らずに手を出してしまうのは危険です。

損失を避けるためには、仕手株になりやすい特徴を理解し、自分の判断で購入しないことが大切です。最初のうちは仕手株を購入するよりも、長期で確実な投資を心がけましょう。

【少額資金を大きく育てたい方に】
3万人を超えるサポート実績!
株の悩みは投資顧問が解決!

私たち、ライジングブル投資顧問は、

設立から20年以上にわたり個人投資家延べ3万人以上にアドバイスしてきました。

  • どの銘柄を、いつ、何株購入すればよいのか?
  • いつまで保有し、いつ売却するのか?
  • 他の銘柄が騰がってきたらどうしたらよいのか?
  • 万が一失敗したらどう取り返せばよいのか?
  • 今後、これらの悩みを自分で解決策を見出せるとは思えない・・・

まずは3ヵ月9,000円(税込)で

ライジングブルの実力をお試しください。

コメントComment

CAPTCHA


お客様の資産形成を強力にサポートします。3万人を超える信頼のサポート実績!
お客様の資産形成を強力にサポートします。
3万人を超える信頼のサポート実績!