株のサポートの特徴

株式投資をはじめるとき、どれくらい資金を用意すべきか

株式投資をはじめるとき、どれくらい資金を用意すべきか

株式投資を始めるにあたって、いくらの資金があればよいのでしょうか。最低いくらあれば買えるのかといったルール的な観点と、安定した投資のためにはいくら必要なのかというリスク管理的な観点を併せて考えます。

株式をはじめるときの資金

銘柄によって最低限必要な金額は異なりますので、その計算方法から見ていきましょう。

株式は銘柄ごとに売買できる単位(単元株数)が異なりますので、調べて株価に掛け算します。それに売買手数料を加えたものが必要な金額となります。単元株数は1株~1,000株までそれぞれの企業が決めるのですが、最近は100株単位が多くなってきています。売買手数料は証券会社によって、また、株式の約定金額(株価×注文株数)によっても異なり、300円~2,000円程度です。

例えば、単元株数が100株単位で株価が5,000円、売買手数料が2000円の場合、5,000円×100株×2000円=502,000円となります。

単元株数と株価水準は異なるため、銘柄ごとに買える最低金額(株価×単元株数)は様々で、これが高いから良い銘柄、安いから悪い銘柄ということはありません。小口の投資家にも買いやすくするかどうかといった企業側の資本戦略によるところが大きくあります。

株式投資を始めるにあたって、いくら資金があるとよいか

買いたい銘柄によって買うための最低金額は異なります。少ない金額で買える低位株(ていいかぶ)を最低単位だけ買うなら、わずか20,000円程度でも可能です。しかし、株価は常に動いています。狙い通り値上がりすれば問題ないのですが、見込みが外れて値下がりすることもあります。

そこで、一般的には分散投資が推奨されます。1つの銘柄だけでなく、複数に投資したり、買った株が下がったときにもう一度同じ銘柄を買って回復を待ったりする方法です。このようなリスク管理を考えると、買いたい銘柄の2倍くらいの資金があることが好ましいでしょう。

資金が10万円でもできるのか

資金が多いほど銘柄の選択肢が広がり、買いたい銘柄を買うことができます。逆に言えば、金額が少ないほど選べる銘柄が少ないわけです。

10万円以下で買える銘柄もありますが、値動きの激しい新興株(上場企業のなかでも小さい企業)が多いのが現状です。大きな値動きを楽しむ、または、買っておいてその企業が大きくなるまで長期的にじっと待つ…といったスタンスで投資するならば問題ないでしょう。

なお、資金が小さい場合は、「ETF」という金融商品を検討するとよいでしょう。これは、日経平均株価などの株価指数(市場全体の動きを表す指数)に連動した動きをするもので、日経平均が上がればETFも上がる、日経平均が下がればそれも下がるといった分かりやすさがあります。

日本株だけでなく米国株、中国株などの指数に連動するETFもあり、株と同じ作業で売買できます。数千円の単位から買えるものもあるので、少額から始めたい方に向いていると思われます。

まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
pageTop