株のサポートの特徴

会社四季報の読み方、使い方

会社四季報の読み方、使い方

投資家のバイブルといわれる「会社四季報」は、情報の宝庫です。ただ、コンパクトにまとまっているあまり、最初は読みづらいかもしれません。そこで、どの項目を見るべきか、解説していきます。

会社四季報の特性

会社四季報は、その名の通り年に4回(3月、6月、9月12月)発行されます。その性質上、企業の経営や業績に関する情報などファンダメンタルズ的な判断をするのに向いています。企業の基礎的情報を知るためのツールとして、会社四季報は、銘柄の網羅性、コンパクトさ、一覧性などを兼ね備え、投資銘柄を選ぶ時の辞書的な存在として力を発揮します。

ただし、いつ買うかタイミングをはかるための情報、株価の割高・割安を判断するための情報、例えばチャートやPER(利益の何倍の株価で取引されているか見る指標)などは、四季報にも載ってはいますが、必ず、インターネット等で毎日更新される情報源を利用してください。

企業の情報

会社四季報では、各企業について、特色や連結事業などを簡単にまとめてあります。その業界でのシェアや子会社の情報も載っていますので、その企業に投資するうえで必要な企業プロフィールを押さえることができます。

それに加え、会社四季報の発行会社である東洋経済新報社が独自に調査した直近の企業動向も掲載されています。これだけ多くの企業の取材情報を見られるのも、会社四季報の大きな特長であり、手軽に近隣企業とも比較できるので便利です。

業績について

株式投資をする上で、特に銘柄選びの段階で一番重要なのが企業の業績です。株式を買うことはその企業のオーナーとなることですので、儲けの出ている企業、すなわち業績の良い企業という着眼点は必須です。業績の良い企業は、相対的に株価も強い傾向があります。

会社四季報では、企業ごとに【業績】の欄があります。ここに、売上高、営業利益、税引き前利益、純利益、1株利益といった損益計算書に載る一通りの利益項目が過去5年分掲載されています。

安定益な収益、財務基盤を持つ会社を見つけたければ、過去3年は黒字で、利益の金額が伸びている会社を探すとよいでしょう。

また、東洋経済新報社が算出している将来の予測値も載っています。あくまでも予測値ではありますが、注目度は高く、この数値の変化をいち早くチェックして株式投資に役立てる投資家もいます。

また、【指標】の欄には、ROEとROAが載っています。ROE(株主資本利益率)は、利益を資本で割ったもので、「企業の経営者が、株主に対して利益を返すという責務をどれだけ果たしているか」を見ることができる指標です。

株主に利益を配当する能力を測定するものともいえ、この数値が高いほど株主にとって効率の良い経営をしていることになります。ROA(総資産利益率)は、利益を総資産で割ったもので、経営資源をいかに効率的に活用して利益に結びつけたかを示します。

どちらも、経営の手腕を見る上で有効な指標であり、特に株主の権利に厳しいアメリカの投資家が重要視している指標です。

その他、株式情報について

【株式】欄には、その企業が発行している株式の状況が網羅されています。発行している株数、時価総額(株数に株価を掛け算したもので、その企業の規模を表します)が分かります。また、株主の状況も載っていますので、どんな属性の人がその企業の実権を持っているかを知ることができます。

まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
pageTop