日本株基本会員の内容
ライジングブル投資顧問の3か月9,000円の日本株基本コースは
どんなコンテンツが提供される?
3か月9,000円で受けられるコンテンツ
3つのコンテンツで構成される基本会員の内容
日本株成功ナビ
個人投資家と同じ目線に立ち、限られた資金で運用・財産形成を目指します。コースは30万円コース2種類、100万円コース3種類、50万円コース、500万円コース、厳選ポートフォリオコースなどがあります。(メール配信あり)
※初心者~上級者向け
本日の投資戦略
推奨銘柄についてのコメントや資産形成に必要と思われる、過去の事例などをあげて、株式投資を成功に導くためのアドバイスやサポートを行っております。(メール配信あり)
※中~上級者向け
IPO情報
IPOの銘柄情報を提供しており、セカンダリー(上場したあとに売買すること)で戦略銘柄として推奨することもあります。
※中~上級者向け
日本株成功ナビ
日本株成功ナビには、株式投資成功ナビのデータベース、戦略銘柄レポート、売買サポートシリーズレポート、本日の投資戦略レポートなどが含まれます。
日本株成功ナビデータベース
日本株成功ナビ、戦略銘柄レポート、売買サポート、などを提供する基本コース。個人投資家と同じ目線に立ち、限られた資金で運用・財産形成を目指します。コースは30万円コース2種類、100万円コース3種類、50万円コース、500万円コース、厳選ポートフォリオコースなどがあります。(メール配信あり)
日本株成功ナビデータベース
わたしたちの三つの約束
日本株成功ナビデータベースの特徴
各種投資金額別に分かれるデータベース
- この株式投資成功ナビデータベースが、弊社の基幹コンテンツとなります。
- 戦略銘柄や売買サポートなどを総括しており、お客様の資金に合わせて提供しています。
- 現在は、厳選ポートフォリオ、50万円コース、2013年版30万円コース、500万円コース、2016年版100万円コース、2011年版100万円コース、2013年版100万円コース、2020年版30万円コースの8つのコースが基本コースで、ご覧いただけます。
なぜ、投資金額別にコースを分ける?
- 例えば、500万円の投資金額の方と、30万円の投資金額の方とでは、銘柄も売買の仕方も、リスク管理の仕方も異なってきます。金額が30万円しか投資できないのに、1000万円運用している人と同じやり方はできないのです。そのため、ライジングブル投資顧問では、コースごとにデータベースでコンテンツや数字を管理しており、コンテンツを分けて提供しています。
- 500万円であれば、10銘柄くらい購入できますし、30万円であれば、1銘柄くらいです。500万円の場合は、分散投資が重要で、可能性を広げ、幅を広げていくこともできます。一方、30万円では、一極集中せざるを得ず、厳選銘柄と、銘柄の入れ替えが非常に重要な役割をしていきます。
- 最初は、少額資金で始められることを弊社ではお勧めしています。徐々に資金を育てていく感覚です。2020年版30万円コースは、文字通り、2020年に30万円で株を始めれる方用に作ったコースです。これら、すべてのコースは3か月9,000円の基本コースに含まれています。
具体的にコンテンツの内容は?
- 例えば、2020年版30万円コースだと、2020年に30万円で株を始める場合、「どの銘柄を買えばよいか」から始まって、「買った銘柄が上がってきたら、いつ売ればよいか」「いつまで保有を続ければよいか」「売ったら、現金になって、次の銘柄を何を買えばよいのか」という一連のコンテンツ(売買サポートシリーズ、戦略銘柄レポートなど)が提供されていきます。
- 2013年に開始した30万円コースはすでに3倍の90万円となっています(2020年10月現在)。2016年に開始した2016年版100万円コースは200万円を超えています。
- 弊社ならではのサポートで、2007年から10年以上続く定評のあるコンテンツ群となっています。
戦略銘柄レポート
わたしたちの三つの約束
戦略銘柄レポートの特徴
お客様が投資をすることを前提としたレポート
- ライジングブル戦略銘柄レポートは、
- 長く続けていただいて、初めてビジネスが成り立つことから、弊社の経営理念の一つであるお客様とWINWINの関係を築くために低廉な価格帯を実現しています。
- 短期で儲かったということではなく、中長期の資産形成に資するために様々な工夫をして各種レポートやサービスを提供しています。
どんなレポート?
- 今、買うべき銘柄は何か?経済情勢や社会情勢、業界動向、企業動向など様々な観点から、検討を重ねて、厳選した銘柄をレポートしています。ギャンブル性の高い仕手株は極力排除していて提供しています。
- 少額資金であればあるほど、この「今、買うべき銘柄」の選択が難しくなります。日本株3,900銘柄、中国株2,500銘柄の中から、その時々にあった銘柄を厳選する必要があります。それをライジングブル戦略銘柄としてレポートやメールで提供していますし過去の戦略銘柄レポートもすべて3か月9,000円でご覧いただけます。
- 単なる銘柄紹介レポートではなく、お客様が投資をすることを前提として提供。戦略銘柄として提供した銘柄は、次の売買サポートコンテンツで、失敗しても成功しても、売却までサポートを提供します。
戦略銘柄レポートだけではなぜダメ?
- 株の最大の特徴は、買った後に、値動きがあり、銘柄ごとに、買った時期ごとに、その後の値動きはすべて異なり、一つとして同じ動きはないことです。
- いいと思って提供した銘柄でも、悪い材料が出たり、事件が起きれば、あっという間に状況が変わることはよくあることです。その時にどう動いたのかによって、結果は大きく異なっていくのです。
- 株は成功だけでなく、失敗もつきものです。それは企業を取り巻く環境は逐次変化していくから、当然で、失敗しても、失敗を小さく抑えるサポートや次で取り返していくことが何よりも重要です。弊社は、売買サポートシリーズコンテンツと株式投資成功ナビで包括的なサポートを提供しています。
売買サポートシリーズ
わたしたちの三つの約束
売買サポートシリーズレポートの特徴
売買サポートコンテンツはなぜ必要?
- 株は、買ったその日から、様々な値動きをします。その値動きに応じて、売買をしていく必要があります。
- この売買をどのように行っていくのかによって、投資による格差は生まれていきます。
- 「いつまで保有を続けたらよいのか」「下がったらどうすればよいのか」「上がってきたらどうすればよいのか?」という疑問にお答えしていくサービスがこの売買サポートコンテンツとなります。
株式投資成功ナビとの関係は?
- 戦略銘柄レポートは、それだけでは、お客様の資産に影響を与えません。しかし、買ったその日から、お客様の資産に影響を及ばしていきます。
- 購入した銘柄をどう管理していけばよいのか?を提供していくのかがこのコンテンツとなります。非常に重要な役割をします。
- 投資金額ごとに管理しており、2020年版30万円コースでの売り買いの支持はこの売買サポートコンテンツが提供していきます。これらのコンテンツもデータベース化しており、すべての過去の履歴を3か月9000円の基本会員になればすべてご覧いただけます。
売買サポート
- 株式投資に個人投資家の方が失敗する多くの原因は、銘柄の選択はできても、その後の管理ができないためです。
- 購入した銘柄は、きちんと管理して、いろんな情勢の変化に合わせて、銘柄を入れ替えたり、時には損切りしたり、利益確定したり、するサポートが何よりも重要となっていきます。
- 弊社では、お客様にお勧めした戦略銘柄は、最後まで責任を持ち、買いから売却まで完全サポートしています。株式投資は成功ばかりではありません。失敗の時にどう対処したのかが、とても重要となります。失敗しても成功しても、弊社は継続的にサポートを続けていき、失敗を成功に変えてきた多くの実績を残してきました。
本日の投資戦略レポート
本日の投資戦略レポート
推奨銘柄についてのコメントや資産形成に必要と思われる、過去の事例などをあげて、株式投資を成功に導くためのアドバイスやサポートを行っております。(メール配信あり)
※中~上級者向け
わたしたちの三つの約束
本日の投資戦略レポートの特徴
本日の投資戦略について
- 「いつまで保有を続けたらよいのか」「下がったらどうすればよいのか」「上がってきたらどうすればよいのか?」という疑問にお答えしていくサービスがこの売買サポートコンテンツとなります。
ほかのサービスとの関係は?
- 投資金額ごとに管理しており、2020年版30万円コースでの売り買いの支持はこの売買サポートコンテンツが提供していきます。これらのコンテンツもデータベース化しており、すべての過去の履歴を3か月9000円の基本会員になればすべてご覧いただけます。
毎週金曜日の週のまとめレポート
- 弊社では、お客様にお勧めした戦略銘柄は、最後まで責任を持ち、買いから売却まで完全サポートしています。株式投資は成功ばかりではありません。失敗の時にどう対処したのかが、とても重要となります。失敗しても成功しても、弊社は継続的にサポートを続けていき、失敗を成功に変えてきた多くの実績を残してきました。
IPO銘柄レポート
IPO銘柄レポート
IPOの銘柄情報を提供しており、セカンダリー(上場したあとに売買すること)で戦略銘柄として推奨することもあります。
わたしたちの三つの約束
IPO銘柄情報の特徴
IPO銘柄情報はなぜ必要?
- Initial Public Offeringの略語で、日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と表します。具体的には、株を投資家に売り出して、証券取引所に上場し、誰でも株取引ができるようにすることをIPOといいます。
- IPO銘柄情報は、800本以上あります。
- ただ、その中から本物に育っていくのは一握りです。
ほかのサービスとの関係は?
- IPO銘柄情報は、あくまでもライジングブル戦略銘柄にしていくための一次審査のようなものです。
- 数あるIPO銘柄の中から、基本コースのライジングブル戦略銘柄やプレミアムコースのライジングブル戦略銘柄にしていく銘柄も出てきます。
- ギャンブル性の高い銘柄は排除、もしくは見送り、安心して買い推奨できる銘柄を厳選して、戦略銘柄として提供していきます。
IPO銘柄の特長
- 戦略銘柄として提供された銘柄は、売買サポートコンテンツでその後の管理が行われていきます。
- IPO銘柄は、新規上場直後は、短期資金がなだれ込むことが多く、非常にギャンブル性の高い状態になります。
- そのため、ライジングブル投資顧問では、上場直後に戦略銘柄に取り上げることはめったにありません。
17
年にわたり投資顧問業を営み、良いところも悪いところも知っているライジングブルだからこそ出来ることがある
ライジングブル投資顧問株式会社
03-5641-5603