株のサポートの特徴

同じものと思われやすいETFと投資信託の違い

同じものと思われやすいETFと投資信託の違い

ETFは上場投資信託とも呼ばれますが、いわゆる一般的な投資信託とはどこが違うのでしょうか。今回はETFと投資信託の違いについて見ていきたいと思います。

ETFとは

ETF(Exchange Traded Fund)は、証券取引所で取引される投資信託です。上場投資信託ともいわれます。投資信託自体が上場されているので、株の取引と同様、証券会社を通して売買することができます。ETFの特徴としては、日経平均株価やTOPIXといった、有名な指数とほぼ同じ動きをするので、株価の動きがわかりやすいということが挙げられます。

ETFと投資信託の違い

ETFが上場しているのに対して、投資信託は上場していません。したがって、投資信託の場合、途中で売買するということはできず、解約するしかありません。

取引価格は、ETFが市場価格であるのに対し、投資信託は、1日1回算出される基準価格によります。ETFでは、取引所で頻繁に取引が行われているので、リアルタイムで価格が変わるわけです。一方、投資信託は、1日1回なので、日ごとに決められた価格での取引になります。

基準価格とは、純資産総額を投資口数で除した額です。ETFの購入方法は、株式と同じように証券会社を通じて指値や成り行きで注文を出します。これに対し投資信託は、販売会社(証券会社、銀行等)を通じて基準価格をもとに購入します。

指値で取引できるか否かは大きな違いで、指値の場合、自分が決めた金額以上に取引されるおそれがありません。投資においては、売りにおいても買いにおいても決めた価格で売買することが大事なので、その点でETFは優れていると言えます。ETFも投資信託も信託報酬が発生しますが、投資信託よりもETFの方が安いのが一般的です。その点でもETFの方が優れています。

他、以下のような違いがあります。

購入する窓口の違い

ETF:証券会社

投資信託:販売会社(証券会社の他、銀行等も含む)

最低投資金額の違い

ETF:10万円程度から

投資信託:1万円程度からでも積立できる

信用取引ができるかできないか

ETF:信用取引ができる

投資信託:信用取引ができない

価格の表示

ETF:リアルタイムでわかる

投資信託:問い合わせないとわからない

換金のタイミング

ETF:いつでも売却できる

投資信託:いつでも解約できるが、クローズド期間(解約制限)があるものがある

手数料の違い

ETF:委託手数料は証券会社により異なるが一般的に安い

投資信託:ETFに比べると高い

ETFのメリットデメリット

メリット

ETFのメリットとしては、これまで述べてきたように、価格がリアルタイムでわかり、いつでも売買できるということがあります。投資において流動性というのは非常に大事で、売りたいときに売れるというのはリスクを回避する上で重要な要素になります。

また、手数料が安いというのもポイントです。どんなに利益が出ても手数料が高いと結果として手取りは少なくなるからです。投資信託でアクティブファンドなどは高い収益率を誇るものもありますが、高い信託報酬のため、あまりもうからないということもあります。

デメリット

ETFのデメリットは、投資金額が大きいということです。最低投資金額10万円という金額は、人によって感じ方は違うと思いますが、気軽とは言えない金額です。また、ETFは自由度が高い反面、手間がかかるというデメリットがあります。

つまり、投資信託の場合、プロに任せておけば、あとは収益を受け取るだけですが、ETFの場合、市場の動きによって、自分自身で売買しないと大きな損失が発生するリスクがあります。

ETFは、コストも安く、いつでも購入・売却ができるので、一般的な投資信託よりメリットがあります。ただ、ETFの場合、最低の投資金額が10万円程度からの商品が多いので、金額的に難しいという人は、まずは、積立の投資信託をはじめ、ある程度お金が貯まったら、ETFへの投資にシフトしてくというのがおすすめです。

まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
pageTop