株のサポートの特徴

初心者が株主優待を探すときの3つのポイント

初心者が株主優待を探すときの3つのポイント

株主優待が受けられる株式はたくさんありますが、投資できる金額や受けたい優待の内容から絞り込むのは、なかなか骨の折れる作業です。そこで今回は、初心者の方が希望する条件にあった株式を探すときのポイントについて解説していきます。

株主優待情報の探し方について

株主優待の情報は、「会社四季報」に載っています。また、「お得で楽しい株主優待完全ガイド」や「知って得する株主優待 2015年版」というように株主優待に関する雑誌、ムックも数多く出版されています。

株主優待の情報を検索できるサイトも複数あり、近年ではネットで検索するのが一般的になりました。具体的には、日本経済新聞社の株主優待検索サイトやYahoo!ファイナンスの株主優待検索サイトがあります。

証券会社のサイトにも株主優待の情報が載っていますが、証券会社の株主優待検索は、口座を開設していないと利用できない場合がほとんどなので、まずは自分が口座を開設している証券会社のサイトを見てみると良いでしょう。

また、企業のサイトの「IR情報」には、株主優待の最新情報が書かれてあるので、投資する際には必ず確認するようにしてください。

株主優待を探すための3つのポイント

(1)優待内容から探す

どのような優待を受けられるかを基準に株式を探す方法です。Yahoo!ファイナンスを例に説明すると、優待の種類として、飲食料品、日用品・家電、お買い物券・プリペイドカード、オリジナル・限定品、食事(割引)券、などに分類されています。

飲食料品の優待を希望する場合には、「飲食料品」にチェックを入れて、検索ボタンを押せば、飲食料品の株主優待を受けられる企業名の一覧が表示されます。

なお、株主優待を選ぶ際は使い易さも重要になります。例えば、割引券などは実際に商品を購入しなければ割引が受けられないので、商品を購入する予定がない場合にはただの紙切れになってしまいます。実際に使えるかどうかを見極めてから投資しましょう。

(2)予算から探す

どんなに魅力的な株主優待であっても、資金が足りなくては投資できませんので、予算から探す方法もあります。

Yahoo!ファイナンスの場合、最低投資金額という項目があり、10万円未満、10~20万円未満、20~30万円未満、30~50万円未満、50~100万円未満、100万円以上と細かく分類されています。予算に合わせてカテゴリーを選択して検索すれば、条件に合った企業の一覧が表示されます。

(3)権利確定月から探す

株主優待は権利確定日に株式を保有している人に配布されます。極端な話、権利確定日の1日だけしか株を保有していなくても、株主優待を受けることができるのです。

例えば、権利確定日が1月末のA社に投資して、A社の株主優待が配布されたらすぐにA社株を売却し、次に権利確定日が2月末のB社に投資して、B社から株主優待を受けるといったことも可能です。

こちらも「権利確定月」という項目にチェックして、検索するだけで企業の一覧が表示されます。

株主優待情報を得るための方法と、検索する際のポイントについて解説しました。上記の方法で検索すれば、簡単に条件に合った株式を見つけることができます。ただし、株主優待は変更されることが多いので、企業のサイトで最新情報を確認してから、投資するようにしてください。

まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
まずは3ヶ月/9,000円~の会員登録でライジングブルの実力をお試しくださいませ!
会員登録はこちらから
pageTop